初めまして 代表の堀江です!
- 堀江 眞由美
- 3月29日
- 読了時間: 4分
更新日:4月10日
1968年4月生まれ、血液型AB型、おうし座です。
東京都中央区入船町で生まれ、育ちました。
築地が近かったので、幼少期はよく乾物屋さんで鰹節を油袋に入れてもらうのを見るのが大好きでした。当時母は鰹節で出汁をとり、美味しいお味噌汁を毎日作ってくれました。
今の私もお料理は大好きで、インスタグラムでお料理の投稿を初めました。
父は印刷業で、当時中央区入船は印刷業が盛んに行われてた町でした。
隣は製版屋で前は版下屋で横は営業所でした。
なので、朝は毎日フォークリフトで印刷用の紙が家の前に大量に置かれていまして、その前を通り過ぎ、登校班で学校に行ってました。
当時の下町は井戸があったり、牛乳屋があったり、お米屋があったりで、登校するのも『働く大人達』を見ながら登校したもんです。
性格は至って目立たない普通の少女でして、あまりにもおとなしいので、4年生の時に演劇部に無理やり入れさせられ、主役を務めてから、性格が社交的に変わり、今の私になりました。
働き始めて、最初のお仕事は日本橋東急百貨店の1階靴売り場担当でした。
主にハッシュパピーや、イブサンローラン、催事用の販売員が仕事でした。
毎日お客様の対応に追われ、催事や商品のチェック、お客様の靴底や幅広作業は得意でした。お客様に直した靴を履かせる瞬間は『ドキドキ』でしたが、その次の瞬間『わ!ピッタリ』と言われる瞬間自己肯定感がUP!!何とも言えない瞬間が『大好き』でした。
そんな『人を感動させる事』が大好きな私は、今清掃という仕事を選んだんだと思っています。
清掃の仕事は全てのジャンルを経験させていただきました。
ビルの清掃、地下鉄の清掃、ショッピングモールの清掃、ラブホテルの清掃、ビジネスホテルの客室清掃、パブリック清掃、ホテルのインスペクター大体の清掃業に携わらせていただきました。
その中で、ハウスクリーニングに出合わせていただいたのが、私の人生を大きく変わらせてくれたきっかけになります。
当時港区芝浦で活動をしていました。富裕層がたくさん住んでいらっしゃるこの大都会が私の舞台でした。毎日おしゃれな町を、なりふり構わず汗だくになり、たくさんの道具を積んだ台車を相方と高級マンションでお部屋の掃除、エアコン清掃、お風呂、キッチン、トイレ
徹底的に綺麗に仕上げて、お客様を喜ばせるのだ何とも言えない『醍醐味』
どんなに疲れても『わ!綺麗!ありがとう』の言葉を必ずかけていただいています。
そんな大切な宝物のような素敵な言葉に私は毎日浴びさせられて、元気になって行ったんだと思います。
その言葉の行き先が当店『ライフメイズLifumais’ 』誕生の結果だと思います。
ライフメイズの意味は『生活のメイド』です。
毎日の生活にプラスアルファーライフメイズを加えると、家事がやりやすくなる。
1人で家事を守らなくってすむ!開いた時間に自分自身を取り戻せたり、自由な時間を手に入れられたり、綺麗な所にすむ『快適さ』や開運につながる素敵な時を過ごせる時間を手に入れられる。この体験は後ほどブログで紹介させていただきます。
今はおかげさまで、軌道に乗せて頂きまして『火曜日の休日』と題しまして、火曜日が活動日になっています。毎週火曜日にライフメイズ『シン・家事代行』をスポットで体験して頂き、定期に来てほしい方は、日程の🈳の時に定期的に体験していただく流れとなっています。
日程に制限がかかってしまって申し訳ないですが、後ほどライフメイズのお掃除のやり方とかお料理や修復やDIYの動画もアップする予定です。
生体験には参加できないけど、動画で無料で体験ができるそんな時代に合った配信もやる予定です。それができるようになれば、ライブ配信もやってみたい事の一つになっています。
お楽しみにお待ちください!!
それでは、私自己紹介を終わります。
次回をお楽しみに応援よろしくお願いいたします。
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます。
Comments